その他

11月17日 ホワイトバランス?
今回はデジカメのホワイトバランスについての考察です。
このホワイトバランスというのは、白い物を白く写るようにする機能のことで、普通のデジカメならば、オート・晴れ・曇り・蛍光灯・白熱灯の各モードが付いてるはずです。何故そんな機能が必要なのかと言うと、天候やら、光源によって色温度という物があり、まあ、光に色が付いてるんですね。それで人間の目は、いいかげんだから、青っぽい光の当たった白い紙を白いと判断するんだけど、カメラの目は正直だから、それを青っぽく写してしまう。それを補正して白く見せてくれるのがホワイトバランスです。
で、一般的には、皆さんオートモードを使ってると思います。なんたってオートで補正してくれるんだからね・・。しかし・・・。
まずは以下の写真を見てください。曇り・晴れの日に、ホワイトバランスを変えて撮ってみました。(カメラはミノルタ・ディマージュX)
曇りの日に撮影
今回は写真のコメントは無し。あしからず。
オートモード 晴れモード 曇りモード
晴れの日に撮影その1
オートモード 晴れモード 曇りモード
晴れの日に撮影その2
オートモード 晴れモード 曇りモード
さて、上の写真を見比べて、オートモードから、晴れ・曇りに行くにしたがって、なんとなく茶色っぽくなる事が解ると思います。特に曇りの日に、それが顕著に出ておりますね。それで、曇りの日のオートモードの写真は、青いと云うか白っぱくれてると云うか、変な色です。
それに比べて、晴れの日の写真は、多少の違いはあるものの、どのモードでも違和感はありません。また、曇りの日の、晴れ・曇りモードでも、色の違いはあるものの違和感はありません。ようするに、曇り(雨)の日にオートモードを使わなければよいと云う事。
あっ、と言う間に結論です
デジカメのホワイトバランスは、「晴れモードに固定すべきです。」
我々釣り人は、晴れたり曇ったり、または雨の中で写真を撮る訳だし、日陰でも撮るし、ストロボも使う。曇りの日でも、「オートモード」より「晴れモード」の方がずっといい訳だし、いちいち「曇りモード」に変更するのも面倒くさい。また、「曇りモード」は、場合によっては、やや茶色が強く出る感じがします。
そんな状況の中では、やはり「晴れモード」がベストです。だから私にはオートモードの存在意味が解りません。
(今回、蛍光灯下と、ストロボ光でも試しましたが、それも『晴れの日』と同じ結果でした。また、蛍光灯の下で蛍光灯モードで写したら、青っぽい変な色になってしまった。蛍光灯モードの存在意味も解らない。カメラ屋さん、おかしいよ!)

注:ホワイトバランスは各カメラによって多少の違いがあると思います。このレポートは、あまり信用しないで、自分のカメラで魚やら、川の写真を撮って、試してみましょう。露出補正でも違ってくるし・・。

今回は、ホワイトバランスについての渾身のレポートでした。釣りについても、これくらいに熱心になれればいいんだけど・・。

実は、この中の1人を除いて、すべて初対面。でも、皆さん楽しい人達ばかりでありました。
(アヒル倶楽部御一行様)
12月7日 丸竹ロッド争奪合戦
この日は、月見ヶ原フィッシングセンターにおいて、アヒル倶楽部様主催の「丸竹ロッド争奪合戦+宴会」に参加する。ルールは、フローティングラインで、インジケーターを使わず、2時間でニジマスを何匹釣るか?と、まあ、そんな感じ。
このニジマスは、キャッチ&ストマック。懐かしい味がしたな〜。
実は私、この日が管理釣り場、初デビューな訳でして、他の方々には及ばないものの、まあ、2〜3匹は簡単に釣れるだろうと思ってた。ところが、さにあらず。これがなかなか難しい。
ライズがあるから、ドライの小さいのを投げても無視されるし、隣の兄ちゃんがインジケーター付けてバンバン釣ってるから、目印なしのニンフを引いてみたけど、時折からむだけ。
いやいや、管理釣り場をナメちゃあいけませんな。考えてみれば、狭い範囲にフライラインやら、ルアーがボコボコ飛んでくるんだから、そりゃあ、ニジマス達だって、警戒しますわな。
そこでふっと思いついたのが、テンカラ。このエリアにはテンカラ師は居ないから、もしかしたら、何とかなるかも知れない。フライをソフトハックルのイマージャー#16(まあ、テンカラバリですわ)に変えて、ツン・・・、ツン・・・、とごく小さくアクションを加える。それこそテンカラの釣りですね。とにかく1匹釣りたいがための行為です。(局長様、これってルール違反じゃあありませんよね?)月見ヶ原は、こんな感じ。対岸からルアーがボコボコ飛んでくる。
そして、それが良かったのか、魚の反応が急に良くなった。当りはラインの引き込みで合わせれば十分に間に合う。このへんはニジマスの悲しいサガですね。アマゴだったら、こうはいかないもの。
その後、多少のソソウはあったものの、私は4匹の釣果で終了することが出来ました。最初は苦しんだものの、久々に魚の引きを楽しめました。

さて、丸竹ロッド争奪合戦の結果は、なんと外様である私が優勝してしまった。2位の人は、私と同数ながら、イワナが1匹混じってたらしい(こっちの方がエライと思うが、ルールはニジマスを何匹釣るかだから仕方ない)。そして、私のようなヘタクソな釣り人にはもったいないような丸竹ロッドを手に入れた次第です(Y師匠様、これからみっちりとキャスティング練習しますので、どうぞ見守って下さいませ)。

そして宴会。
この日は、色々な方とお会い出来て、とても楽しい1日となりました。
美味しい食事と、美味しいお酒。皆さんの楽しい会話にも参加させて頂きました。
また、キャスティングレッスンもして頂いた上に、私の竹竿のご注文までして頂いた。「あんたは、キャスティングはヘタな割りには良い竿を作る。でも、それじゃ説得力が無いよ」との、お言葉も頂きました。その事、肝に銘じて精進いたします。
アヒル倶楽部の皆様方、本当にありがとうございました。